-
田中太郎 カレー皿 ①
¥8,800
主に土器を製作しながら、多治見でカレー屋を営まれている田中さん。以前は生活のために作るうつわ、という意識で作品を製作されていましたが、「スピリットのうつわ」という本との出会いをきっかけに「自分のために作るうつわ(土器)」という概念が腑に落ちるなぁと思い、土器を自由な発想で製作されています。 こちらのカレー皿は田中さんが営まれているカレー屋、タナカリーで使われているカレー皿です。 【素材】 土器 【サイズ】 約φ26.5×h4cm 【備考】 ・洗う際には柔らかいスポンジをご使用ください。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
田中太郎 カレー皿 ②
¥8,800
主に土器を製作しながら、多治見でカレー屋を営まれている田中さん。以前は生活のために作るうつわ、という意識で作品を製作されていましたが、「スピリットのうつわ」という本との出会いをきっかけに「自分のために作るうつわ(土器)」という概念が腑に落ちるなぁと思い、土器を自由な発想で製作されています。 【素材】 土器 【サイズ】 約φ26.5×h4cm 【備考】 ・洗う際には柔らかいスポンジをご使用ください。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
田中太郎 片口
¥8,800
主に土器を製作しながら、多治見でカレー屋を営まれている田中さん。以前は生活のために作るうつわ、という意識で作品を製作されていましたが、「スピリットのうつわ」という本との出会いをきっかけに「自分のために作るうつわ(土器)」という概念が腑に落ちるなぁと思い、土器を自由な発想で製作されています。 たっぷり入るサイズ。めんつゆを入れて注ぐ…なんていうのは如何でしょう。 【素材】 土器 【サイズ】 約15~16×11.5~12×h7cm 容量は適量で370cc程度 【備考】 ・洗う際には柔らかいスポンジをご使用ください。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
四海大 藁灰釉板皿
¥7,260
ご自身で原土や釉薬に使用する石を採ってこられ、薪窯で焼成されています。 一見大胆に見える作品も、手に取ってみると不思議と柔らかさを感じます。存在感がありながらも、食卓にㇲッと馴染んでくれます。 薪窯ならではの、灰が被った表情が魅力的なお皿です。 お刺身、副菜数種、焼き魚にちょっとした和え物など、いろいろお使いいただけます。 【素材】 陶器 【サイズ】 約20.5×20.5×h1.5cm(立ち上がりは約3cm) 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
大隅新 織部6寸皿
¥4,400
ご自身で裏山で採られた鉄分の多い土などを使い、作品を作られています。鮮やかで美しい織部の作品は電気窯で焼成されています。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ18cm×h5cm 【備考】 ・米のとぎ汁等で目止めをお勧めいたします。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
大隅新 粉引5寸皿
¥3,300
ご自身で裏山で採られた鉄分の多い土などを使い、作品を作られています。近年は薪窯の作品も多く制作されています。こちらの作品もその1つです。 化粧土を掛けた時の指跡が裏表にあり、味となっている作品です。取り皿、菓子皿、副菜を盛るなど、気軽にお使いいただけるサイズです。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ16cm×h3.5cm 【備考】 ・米のとぎ汁等で目止めをお勧めいたします。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
小黒ちはる 6寸皿 絵付け
¥4,180
主に半磁土を使い、手捻りで制作されています。絵付けやデザインなどはその時々の感覚で自由に。楽しみながら制作されているのが伝わってきます。 【素材】 半磁器 【サイズ】 約φ18cm×h1.5cm 【備考】 ・変化が気になる方は目止めをお勧めいたしますが、目止めをした場合でもゆっくりと茶渋等が付き変化していきます。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
小黒ちはる オーバル皿 絵付け
¥4,070
主に半磁土を使い、手捻りで制作されています。絵付けやデザインなどはその時々の感覚で自由に。楽しみながら制作されているのが伝わってきます。 カップとセットという組み合わせも、とても合います。 【素材】 半磁器 【サイズ】 約20×13cm×h1.5cm 【備考】 ・変化が気になる方は目止めをお勧めいたしますが、目止めをした場合でもゆっくりと茶渋等が付き変化していきます。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
大原萌 オーバル薄型
¥11,000
習字で使用された和紙を使い作品を制作されています。 一度水に漬けて戻し、型などで成形して乾かす。最後に黒墨や藍、時には柿渋、鉄錆や砂鉄などを混ぜて着色されています。 【素材】 和紙 【サイズ】 約38.5×15×h4.5cm 【備考】 ・水に弱い作品です。水で洗ったり、水分の含んだペーパーで拭いたりはしないようにお願いいたします。食材を乗せる場合は、上に紙を敷くなどしてお使いいただくことをお勧めいたします。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
北山栄太 bird フラットプレート
¥16,500
鉄媒染を施したあと、ガラスコーティングをした作品です。 名の通り、鳥や鳥の羽を連想させてくれる、なめらかで美しいラインのプレートです。木目もさまざま。お好みのものをお選びください。茶杯を並べたり、菓子皿にしていだいたり気軽に取り入れやすい作品です。 【素材】 バーズアイメープル 【サイズ】 約29×11×h1cm 【備考】 ・食器用洗剤で洗っていただけますが漂白剤等のご使用は避けてください。また食洗機の使用もお控えください。レモン果汁やジャムなど酸性のもので一部色落ちしてしまいますのでご注意ください。水分が付いたままの放置は弾きが弱まる恐れがありますのでお気をつけください。また直射日光は避けてください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
北山栄太 バーズアイメープル Oval L(鉄+ガラス)
¥27,500
鉄媒染を施したあと、ガラスコーティングをした作品です。 木目もしっかりと生かされた染め具合。バーズアイメープルの野性的な木目に、オーバルの繊細なフォルムが美しい作品です。副菜、お菓子数種を盛ったり(酸性もの、汁物が気になる方は小鉢など使用していただくのもお勧めです)、カップにお菓子、宝瓶に茶杯、花器を飾っても映えると思います。 ※写真1枚目、上:A 下:B となります。 【素材】 バーズアイメープル 【サイズ】 約47×14×h1.3cm 【備考】 ・食器用洗剤で洗っていただけますが漂白剤等のご使用は避けてください。また食洗機の使用もお控えください。レモン果汁やジャムなど酸性のもので一部色落ちしてしまいますのでご注意ください。水分が付いたままの放置は弾きが弱まる恐れがありますのでお気をつけください。また直射日光は避けてください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
北山栄太 メープル 9寸フラットプレート(ザクロ+鉄+ガラス)
¥22,000
ザクロの草木染めと鉄媒染を施したあと、ガラスコーティングをした作品です。 木目もしっかりと生かされた染め具合。表面の削りも細部まで美しい作品です。副菜、お菓子数種を盛ったり(酸性もの、汁物が気になる方は小鉢など使用していただくのもお勧めです)、トレー代わりに使用していただくのも良いかと思います。店舗用のディスプレイにもお勧めです。 【素材】 メープル 【サイズ】 約φ30×h2cm 【備考】 ・食器用洗剤で洗っていただけますが漂白剤等のご使用は避けてください。また食洗機の使用もお控えください。レモン果汁やジャムなど酸性のもので一部色落ちしてしまいますのでご注意ください。水分が付いたままの放置は弾きが弱まる恐れがありますのでお気をつけください。また直射日光は避けてください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
長谷川奈津 粉引林檎灰釉5寸皿
¥3,850
凛とした佇まい、それでいて優しい空気が纒っています。スッと折れることのない芯のような力強さもあり、静かに存在感を放っています。 菓子皿、取り皿など気軽にお使いいただけるサイズです。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ14×h3.5cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
八木麻子 plate octagon M ②
¥7,960
キルンワークにて制作されています。想像できないような色の組み合わせ、デザイン等で見る側を楽しくさせてくれる作品です。 料理はもちろんのこと、アクセサリーを置いたり、何も置かずに飾ったり、日常のアクセントとして使っていただくのもお勧めです。 【素材】 ガラス 【サイズ】 約w20×14.5cm 【備考】 ・耐熱ガラスではございませんのでご注意ください。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
大森健司 黒土プレート
¥7,700
黒土の上に化粧を施し、窯出ししたあとに化粧をした部分を剥がすことで斑模様ができます。その時々で斑模様の表情が変わります。 デザート、パン、副菜数種を盛ったり、いろいろとお使いいただけるうつわです。焼締のうつわですので油もの等乗せたりすると変化はありますが(グレー色が濃くなる感じです)格好よく育っていきます。そういった部分も含めて楽しんでお使いいただけたらと思います。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ21×h2cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
沼田智也 パンダ5寸鉢
¥5,500
繊細なタッチの中に、蛸やパンダ、虎などユニークな絵付けが魅力的な沼田さんの作品。多彩な絵付けに魅了されます。磁器土ではなく主に半磁土、陶土を使用されているので、より温かみを感じます。 【素材】 半磁器 【サイズ】 約φ15.5×h4.2cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
阿久津槙之介 ミズメの7寸プレート
¥7,700
オイル仕上げです。 昔から古いものがお好きで、どこか懐かしさを感じる阿久津さんの作品。 こちらも育っていったら、アンティークのような風合いになるのでは…と。 パン、ケーキ、焼き菓子などに如何でしょうか。 写真 A:2~4枚目 B:5、6枚目 C:7、8枚目 【素材】 ミズメ材 【サイズ】 約φ21×h2cm 【備考】 ・食洗機、電子レンジの使用はお控えください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
中根楽 8寸丸プレート 赤錆釉
¥8,800
罅化粧の作品を中心に、夜霧釉、青罅の作品や、新しい釉薬の作品にも挑戦されています。 中根さんのうつわやオブジェを眺めたり、手に触れてみると、風景を見ているような感覚で心地よいのです。自由な、それでいて洗練されているフォルムとなっています。 色のグラデーションがそれぞれ美しい、新しい釉薬の作品です。 ワンプレートとして食卓で活躍してくれるうつわです。 写真 A:2、3枚目 B:4枚目 C:5枚目 D:6枚目 E:7枚目 F:8枚目 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ24×h2cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
中根楽 8寸プレート皿 夜霧釉
¥7,150
罅化粧の作品を中心に、夜霧釉、青罅の作品や、新しい釉薬の作品にも挑戦されています。 中根さんのうつわやオブジェを眺めたり、手に触れてみると、風景を見ているような感覚で心地よいのです。自由な、それでいて洗練されているフォルムとなっています。 夜霧釉と名が付いていますが、質感はマットで温かみも感じる表情です。 ワンプレートとして、副菜を何種か盛ったり、メインの脇にキャベツを添えて…等幅広くお使いいただけるうつわです。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ26cm×h2cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
中根楽 6寸リム皿 夜霧釉
¥3,520
罅化粧の作品を中心に、夜霧釉、青罅の作品や、新しい釉薬の作品にも挑戦されています。 中根さんのうつわやオブジェを眺めたり、手に触れてみると、風景を見ているような感覚で心地よいのです。自由な、それでいて洗練されているフォルムとなっています。 夜霧釉と名が付いていますが、質感はマットで温かみも感じる表情です。 デザート皿として、おにぎり、お稲荷さんを盛ったり、取り皿としてもちょうど良いサイズです。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ18.5cm×h3.5cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
村上雄一 ココット大受け皿OV300
¥3,300
鮮やかな湖水色。キャンプに行かれたときに、湖に映った空や緑からインスピレーションを受けてイメージされた釉薬だそう。湖の穏やかな流れも表現されているようなそんなお色です。ココットの受け皿ですが、取り皿や菓子皿などにも是非お使いください。電子レンジ使用も可能ですので、温めなおしもそのまましていただけます〇 ※ココットは付きません。 【素材】 半磁器 【サイズ】 約φ15.5cm×h2cm 【備考】 ・電子レンジ、オーブン、食洗機ご使用いただけます。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
村上雄一 青磁/米色青磁 なます皿
¥4,070
青磁は端正で澄んだお色、米色青磁は控えめだけど印象深いアイボリー色です。 お漬物、揚げ出し豆腐、きんぴらごぼう、根菜サラダ等、副菜を盛るのにちょうど良いサイズ感です。 スタッキングもしやすく、気軽に使いやすいうつわです。 【素材】 磁器 【サイズ】 約φ13.5×h4.5cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機使用OK ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
村上雄一 青磁宋唐草 18cm
¥7,700
端正なフォルム、澄んだお色の青磁のうつわです。オンラインでご紹介しているなます皿を上に乗せたり、茶盤としてもお使いいただけます。模様がとてもなめらかで美しい作品です。 【素材】 磁器 【サイズ】 約φ17.5×h1.5cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機使用OK ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。