-
田中太郎 ぐいのみ
¥5,500
主に土器を製作しながら、多治見でカレー屋を営まれている田中さん。以前は生活のために作るうつわ、という意識で作品を製作されていましたが、「スピリットのうつわ」という本との出会いをきっかけに「自分のために作るうつわ(土器)」という概念が腑に落ちるなぁと思い、土器を自由な発想で製作されています。 【素材】 土器 【サイズ】 約φ8×h3cm 容量は適量で60cc程度 【備考】 ・洗う際には柔らかいスポンジをご使用ください。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
田中太郎 ワイン土器
¥5,500
主に土器を製作しながら、多治見でカレー屋を営まれている田中さん。以前は生活のために作るうつわ、という意識で作品を製作されていましたが、「スピリットのうつわ」という本との出会いをきっかけに「自分のために作るうつわ(土器)」という概念が腑に落ちるなぁと思い、土器を自由な発想で製作されています。 土器でワインを飲む習慣のある地域があるんだそうです。意外とたっぷり入ります。 【素材】 土器 【サイズ】 A:φ12×h5.5cm 容量は適量で200cc程度 他:φ12×h4~4.5cm 容量は適量で180cc程度 【備考】 ・洗う際には柔らかいスポンジをご使用ください。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
四海大 炭化ぐい吞
¥4,400
ご自身で原土や釉薬に使用する石を採ってこられ、穴窯で焼成されています。そのときの感覚、テンションで土や釉薬を変え、ときには思い通りにならないことも楽しんで製作されています。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ7.5×h3cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
大隅新 粉引おちょこ
¥3,850
ご自身で裏山で採られた鉄分の多い土などを使い、作品を作られています。近年は薪窯の作品も多く制作されており、より力を入れてらっしゃいます。 おおらかで大胆な大隅さんの作品は、自由に在るが儘に、自然にそこに在るような。決して気張らない、軽やかな作品。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ7.5×h4.5cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
呉瑛姫 ミニゴブレット
¥4,950
呉さんは造形物をつくるような感覚で作品を制作されています。そのときの環境で、そのときにつくりたいもの。変化を楽しみながら制作されています。 お酒用のミニサイズ。オブジェのように飾っても◎ 【素材】 半磁器 【サイズ】 約φ5.5×h7.5~8cm 容量は適量で45cc 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
沼田智也 花唐草文酒盃 赤
¥4,400
繊細なタッチの中に、蛸やパンダ、虎などユニークな絵付けが魅力的な沼田さんの作品。多彩な絵付けに魅了されます。磁器土ではなく主に半磁土や陶土を使用されているので、より温かみを感じます。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ6.5×h4cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
沼田智也 花唐草文酒盃 青(呉須)
¥4,400
繊細なタッチの中に、蛸やパンダ、虎などユニークな絵付けが魅力的な沼田さんの作品。多彩な絵付けに魅了されます。磁器土ではなく主に半磁土や陶土を使用されているので、より温かみを感じます。 【素材】 半磁器 【サイズ】 約φ7×h3cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
沼田智也 UFO文酒盃
¥5,500
繊細なタッチの中に、蛸やパンダ、虎などユニークな絵付けが魅力的な沼田さんの作品。多彩な絵付けに魅了されます。磁器土ではなく主に半磁土や陶土を使用されているので、より温かみを感じます。 【素材】 A~D:半磁器 E:陶器 【サイズ】 A:約φ8×h3cm B:約φ6.5×h2.7cm C:約φ6.2×h3.5cm D:約φ5.8×h3.5cm E:約φ6.5×h3.7cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
鈴木美雲 ぐい呑 ①
¥4,400
釉薬には洋梨やさくらんぼの木などの灰を使い鈴木さんらしい鮮やかで優しい景色が広がります。土灰釉、長石釉の作品もございます。 土には粗い原土も使われていますが、お人柄も相まってか、手で包み込みたくなるようなフォルム。 A、Bは果樹灰釉、Cは土灰釉の作品です。 【素材】 陶器 【サイズ】 A:約φ8×h5cm B:約φ9×h4cm C:約φ7.5×h4.5cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
小宮崇 白のうつわ ミニゴブレット
¥6,600
白のうつわは、違う色のガラスを吹きながら白いガラスを巻きつけています。サンドブラスト製法で表面がマットになっており、フォルムのラインが滑らかで美しい作品です。 【素材】 ガラス 【サイズ】 約φ8.5×h9cm 容量は適量で150cc程度 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。