-
大隅新 織部小鉢
¥4,950
ご自身で裏山で採られた鉄分の多い土などを使い、作品を作られています。鮮やかで美しい織部の作品は電気窯で焼成されています。 副菜はもちろん、花器代わりにご使用いただくのもお勧めです。草花がとても映えるお色です。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ13cm×h7cm 【備考】 ・米のとぎ汁等で目止めをお勧めいたします。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
大隅新 織部丼
¥6,600
ご自身で裏山で採られた鉄分の多い土などを使い、作品を作られています。鮮やかで美しい織部の作品は電気窯で焼成されています。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ21cm×h7cm 【備考】 ・米のとぎ汁等で目止めをお勧めいたします。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
大隅新 織部6寸皿
¥4,400
ご自身で裏山で採られた鉄分の多い土などを使い、作品を作られています。鮮やかで美しい織部の作品は電気窯で焼成されています。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ18cm×h5cm 【備考】 ・米のとぎ汁等で目止めをお勧めいたします。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
大隅新 白粉引鉢
¥7,700
ご自身で裏山で採られた鉄分の多い土などを使い、作品を作られています。近年は薪窯の作品も多く制作されています。こちらの作品もその1つです。 ピンク部分の土は元は白く、穴窯で工夫して焼くことでピンク色に発色するのだそう。白化粧の部分とピンクの部分のコントラストが素敵です。 パスタ、サラダなどを盛るのに重宝しそうな大きさです。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ21cm×h5cm 【備考】 ・米のとぎ汁等で目止めをお勧めいたします。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
大隅新 白粉引碗
¥4,400
ご自身で裏山で採られた鉄分の多い土などを使い、作品を作られています。近年は薪窯の作品も多く制作されています。こちらの作品もその1つです。 ピンク部分の土は元は白く、穴窯で工夫して焼くことでピンク色に発色するのだそう。白化粧の部分とピンクの部分のコントラストが素敵です。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ16cm×h7cm 【備考】 ・米のとぎ汁等で目止めをお勧めいたします。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
大隅新 白粉引飯碗
¥3,850
SOLD OUT
ご自身で裏山で採られた鉄分の多い土などを使い、作品を作られています。近年は薪窯の作品も多く制作されています。こちらの作品もその1つです。 ピンク部分の土は元は白く、穴窯で工夫して焼くことでピンク色に発色するのだそう。白化粧の部分とピンクの部分のコントラストが素敵です。 丸いフォルムですのでスープ等入れるのにもお勧めのうつわです。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ11.5cm×h7cm 【備考】 ・作品の特性上吸水性が高い為、米のとぎ汁等(米ぬかがあればそちらの方がお勧めです)での目止めをお勧めしております。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
大隅新 粉引おちょこ
¥3,850
ご自身で裏山で採られた鉄分の多い土などを使い、作品を作られています。近年は薪窯の作品も多く制作されており、より力を入れてらっしゃいます。 おおらかで大胆な大隅さんの作品は、自由に在るが儘に、自然にそこに在るような。決して気張らない、軽やかな作品。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ7.5×h4.5cm 【備考】 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。
-
大隅新 粉引5寸皿
¥3,300
ご自身で裏山で採られた鉄分の多い土などを使い、作品を作られています。近年は薪窯の作品も多く制作されています。こちらの作品もその1つです。 化粧土を掛けた時の指跡が裏表にあり、味となっている作品です。取り皿、菓子皿、副菜を盛るなど、気軽にお使いいただけるサイズです。 【素材】 陶器 【サイズ】 約φ16cm×h3.5cm 【備考】 ・米のとぎ汁等で目止めをお勧めいたします。 ・電子レンジ、食洗機の使用はお避けください。 ※ご購入前に必ず、カテゴリーにあります「ご購入前の注意事項」をご覧ください。